竜馬ヶ岳〜岩岳山〜入手山

2011年4月24日(日) 晴れ  池田T



 杉川林道のゲートから出発して玄馬沢左岸尾根経由で竜馬ヶ岳に登り、岩岳山・入手山と縦走した。
アカヤシオは残念ながらまだ咲いていなかった。



アプローチとなる杉川林道はフラットなダート。昨日、かなりの雨が降ったためか、道の真ん中に岩が落ちていた箇所があった。
ゲートの前には車が5台くらい停められるスペースあり。




樫ノ沢の右岸には道がついていた。帰りは入手山の東尾根を降りて、ここに出てきた。
樫ノ沢橋を渡ると林道は二手に分かれる。玄馬沢へは左側の林道を行く。
林道の終点は広場になっており、その奥に山道が続いていた。




玄馬沢のすぐ脇の飯場跡。レンガで出来たカマドがあった。
ここから沢に向って降りて、靴を濡らさずに済みそうな箇所を探しながら少し遡ってから対岸に渡り、尾根に取り付いた。

踏み跡が分からなかったので、岩混じりの急な尾根を無理矢理登った。50mぐらい尾根を登ると大木があって、 そこには作業道が南側から登ってきていた。やはり植林地なので作業道はあるものだ。




玄馬沢左岸尾根上の標高1450m付近にあった古い標識。
ルート上の赤布は少なめであったが、判断に迷うような所は特になかった。
ただし、尾根が広くなっている所がいくつかあるので、下りに使う場合は難度が高くなる。




竜馬ヶ岳山頂。誰もいなかった。




竜馬ヶ岳山頂南側の明るい林。




1361mピークにある岩嶽神社。




入手山の少し手前でアカヤシオが咲き始めていた。ここ以外には咲いている花は全く見られなかった。
見頃は5月連休明けか?




特に展望は無い入手山山頂。ここから東側の尾根に下りた。
山頂は広めで東側の展望が無いので尾根が分かりくい。下山の際には方向の見定めが重要。




尾根の途中から見た風景。正面は三星山と見られる。
1022m地点から下は尾根の南側が伐採されており、写真のごとく 成長したアセビ等の樹木にしばしば行く手を塞がれた。
尾根上を外すまいと下っているうちに、北側の植林帯に入る踏跡を見逃してしまい、 崖の上に出てしまった。仕方ないので急斜面の樹林帯を樫ノ沢に向ってトラバースし、 作業道に行き当たり、2枚目の写真の所に降りることが出来た。







<タイム>杉川林道ゲート6:00−竜馬ヶ岳8:40−岩岳山10:00−入手山10:35−ゲート11:45

以上