金木戸川(双六谷)

2010年7月17日(土)〜18(日)L:廣瀬、大山、坂野、片岡

梅雨明け直後は水量多過ぎ


7月17日(晴れ)
双六ダムから1時間で第2ゲート。
第2ゲートから1時間で発電所。
発電所から1時間で取水ダム。
ここまでは、発電設備用に、良く整備された道。

取水ダムからは、登山道となる。
そのまま進むと、段々道が崩壊し、高巻きしているかのような道。
ヘトヘトになり、ふと上を見ると、石を積み上げた跡が見える。
なんと、水面から50m上を軌道の跡がある。
この軌道道かなり荒れている。
所々崩壊し、特に沢が入る箇所では完全に崩れ、沢を渡る必要がある。
登山靴を濡らしたくなければ、取水口で沢靴に替える事をお勧めする。
お助けロープ等に助けられながら、2時間程度で、打込谷出会い直前の崩れた吊橋に出る。

この地点でが水量がものすごく、轟々と水が流れ落ち、白く泡立っており、到底入渓出来そうもない。
もちかすると、打込谷を越えれば水量も減り・・・と淡い期待で高巻きするが、石楠花地獄で
あえなく懸垂で沢に下りる。
が、やはり沢は近づくのさえ困難な様子。
あえなく、取水ダムに戻る。
なお、取水ダムすぐの斜面を30m程登ると軌道跡がある。
その晩は、取水ダムの下で幕営し、河原で焚き火

07:30 双六ダムゲート
08:30 第2ゲート
09:40 発電所
11:00 取水ダム
13:00 壊れたつり橋
14:30 撤退開始
17:00 取水ダム


7月18日(晴れ)
朝河原を見ると水量が驚くほど減っている。
昨日は取水ダムから水がダバダバ溢れていたのに、今日は殆ど溢れていない。

朝9時から、廣瀬、坂野、片岡で、遡行訓練。
取水ダムから入渓。
小倉谷の出会いでは泳いで渡渉の訓練。
水量が凄まじく、必死にもがいて本流を超えようとするが、
なかなか横切れず、巻き返しの流れに助けてもらいなが対岸に着く。

そこから、泳ぎを交えた渡渉や、高巻きなどを行い小倉谷出会いから500mも進んだところでタイムアップ。
下りでは、ライフジャケットの浮力を頼りに、本流の流れに乗りながら対岸に渡るなど訓練をして終了。
黒部に向け、かなりの訓練(度胸が付いた?)になった。

取水ダムに戻ると、大山さんのラーメンが待っていた。

09:00 取水ダム
11:00 小倉谷出会い 上流500m
12:00 取水ダム
17:00 双六ダムゲート

帰宅後、金木戸川の写真をネットで検索したが、全く様子が違う。
今回はかなり増水していたものと思われる。