志賀高原 岩菅山
3/21(土)
L:ヤマメ、ふじ、池田T(記)


山スキーのクラシックルートである岩菅山を楽しんだ。

3月21日 晴れ

 8:30  一ノ瀬ファミリースキー場P
 9:10  寺子屋スキー場 ゲレンデトップ
13:00〜13:45 岩菅山山頂
16:00  アライタ沢橋
17:20 スキー場P

 一ノ瀬ファミリースキー場の駐車場に車を停めて出発。クワッドリフトでゲレンデ最上部に上がって、 寺子屋スキー場に移動。もう一本リフトに乗って寺子屋峰の山頂直下に出る。
スキーにシールを着けて緩やかな尾根を登り始める。 単独の男性がほぼ同時に出発したが昨日以前と思われるスキーのトレースもあった。
尾根上は樹林帯であるが、木々の密度は程々で、目指す岩菅山の山頂も良く見える。

手前のピークは岩菅山。奥のピークは裏岩菅山

尾根上は小さいアップダウンが以外に多く、下りはシールを着けたまま滑るのだが、
曲がりにくいし、雪面がクラストから新雪に変わると急ブレーキがかかったりして難しい。
何回も転び、まだまだ修行が必要だと感じた。

2072mピークを過ぎると木々の間隔が広くなり、岩菅山がだいぶ近くなる。
稜線の東面はかなりの急傾斜で岩も出ているが、西面は比較的緩やかだ。

岩菅山ピークをバックに

山頂は広々していて360度の展望が得られた。昭和4年に秩父宮殿下が登頂した記念碑が建っていて、
さすがにクラシックルートだけのことはある。

休憩後、シールを取って滑降開始。木々の間隔が広いし10cmほどの新雪でかなり滑りやすい。

慎重な滑りのヤマメ

展望が良く、非常に快適であった。

登ってきた尾根を眺めるふじ。

しかし快適な滑りは2072mピーク手前のコルまで。そこからはハシゴ沢の北側の尾根沿いに進んで
奥志賀林道のアライタ沢橋を目指したが、ほとんどの区間が密な樹林帯でかなり苦労した。

林道に出たときは本当にホッとした。

ゴール手前で喜ぶヤマメ

後は、除雪されていない林道を一ノ瀬スキー場Pまでペタペタ歩いて戻った。