大無間山〜大根沢山
11/1(土)〜2(日)
L:廣瀬


11月1日(晴)
まず、田代の登山口に荷物を置き、畑薙ダムまで車で行く
車に積んでいた自転車で、田代まで1時間のダウンヒル
田代で荷物を持ち、歩き始めてすぐ「重い!!」
今回の計画は、大無間〜光〜茶臼で2泊3日の荷物
さらに途中で水の補給ができない事も想定して水を4L程。
それでも、冬山から考えれば軽い筈だが・・・。
直前に行った山といえば、昨年夏の兎洞。
驚くほど体力落ちているではないか。
1700mのピークに立つ頃にはヘトヘトで、そこからの鋸刃は30分毎に休憩するしまつ。
小無間に着く頃には足がツリそうになり、アミノサプリを大量に投入し大休止。
その後なんとか大無間に着く。
テントを張り、真っ先にシュラフに入る
2〜3時間寝ただろうか目が覚めるとスッカリ真っ暗。
これはまずい。
秋晴れで美しい紅葉に彩られた南アルプス主稜線はあまりに遠い。
絶対に行けない。明日はそのまま下山か、エスケープルートの大根沢の尾根を下るしかない。

11月1日
07:00 畑薙第一ダム
08:00 田代
13:30 小無間
15:45 大無間


11月2日(晴)
朝から北からの強風
天気は良く、疲れもそれほど無い。
行けるとこまで行き、調子が悪くなればエスケープルートを下ろうと先に進む。

大無間山から30分程度で、朝日岳方面への分岐のピークに立つ
ここは西側がガレているので、素晴らしい展望台になっている。
諸沢山が下に、その奥に不動岳。深南部の中でもディープな山々が一望できる。
大無間山に来て時間に余裕(2時間は欲しいかな)があれば是非訪れて欲しい場所である。

ピークから大根沢山までは、なんとなく道が着いており、またテープを頻繁に見る事ができるので迷う心配は無い。
途中、進行方向でガサゴソと音がするので、手を叩き追い払おうとするが、構わず音がこちらに向かってくる。
「熊か!!」体を強張らせ臨戦態勢をとったその時、なんと登山者が現れた。
3人の登山者は、畑薙から大根沢山、大無間を通り、風イラズに行くとのこと。
取り合えず熊でなくてほっとした。
大根沢山までは、1900mまで下る。
折角稼いだ標高を考えると悔しいがしょうがない。
そろそろ下り切ろうかとしたその時、前方をすごい勢いで下っていく黒い物体が・・・ 

なんと熊です。10年弱の登山経験の中で初です。
大きさの程は大型犬なんかよりは全然大きく、丸々としている。大人くらいはあるかもしれない。
向こうは少し下った位置で立ち止まり、こっちを伺っている。その距離50〜100m。 

熊の出没の恐怖以上に、初めて熊を見る感動で、積極的に見てやろうとこちらも凝視する。
熊の顔は少し白っぽく、毛は逆立っているように見える。
お互い凝視すること1分、そろそろ飽きたので、放っておいて先に進む。
間合いの取り方はカモシカにそっくりで可愛らしかった。
コルから東側には笹原の窪地から伸びる沢があり、ちょっと下れば水が出そうな雰囲気。 

おそらく10分も下らず水を汲めるだろう。

コルからの登り返しは標高差300m
登り始めるとすぐに、昨日と同じくヘロヘロ。
大根沢山から先には進めそうにない。
ということで尾根を下り始めるが、これが非常に大変。
二重稜線を含む広い尾根、倒木だらけ、赤テープはあるにはあるが、肝心な部分で消滅していたり、
支尾根からのルート用の赤テープが、主稜線のそれよりも目立つように貼ってある。
ということで、地図とコンパスをずっと見ながら下るものの、2度ほど道を間違い、登り返す始末。
そんなこんなで、下りに4時間もかかる

11月2日
07:00 大無間
10:30 大根沢山
14:30 畑薙第一ダム