南アルプス 蝙蝠尾根、仙塩尾根から白峰南嶺
2007年8月11日〜15日 和利、布田、やまたくお


8/11 晴
  6:11 田代川発電所 広河原 P 出発
       林道工事中で駐車場所がない。林道脇の省スペース
       へ車を押し込む。我々を含めて10台ほど駐車している。

  8:15 中電保利沢見張所
       駐車場から伝付峠まで、約79本の桟道のうち10箇所
       以上が崩壊している。

 10:53 伝付峠 水場
 11:05 伝付峠
 12:40 二軒小屋 幕営地
       テントは5張り程。小屋には釣り客が多い。
       暑くて寝苦しい夜であった。
       ビール350円は美味かった。

8/12 晴
  5:27 二軒小屋 出発
  6:00 蝙蝠尾根 取付き
       工事中でわかりにくいが鉄階段あり。

  7:05 中電管理棟
       巨大なコンクリートの塊。見晴らし良好。

 10:50 徳右衛門岳 水場
       ガレの右側を下り5分登り9分、わかりにくい。
       やまたくおと二人で水3Lずつ担ぎ上げ、熊の平までの
       水を確保。

 11:20 ▲徳右衛門岳 2598.5m
        山頂に幕営可能箇所あり。

 14:23 ▲蝙蝠岳 2864.7m
        山頂東側ハイマツの中に幕営可能箇所あり。
        熱射病で死ぬのでは・・・・・

       蝙蝠岳を越えてもう限界の二人

 17:00 北俣岳 頂上東側幕営地
       そろそろ体力限界??二人が座り込んで動かん。
       北俣岳の岩峰は越せそうもない。雪投沢までは残り
       1時間か。ここを本日の幕営地と決定。

       頂上直下のハイマツの陰の窪地、水はないが展望
       良好の幕営可能地点、夕から朝にかけての強風を
       凌げた。

       北俣岳から蝙蝠尾根を振り返る


8/13 霧〜晴
  5:30 幕営地点 出発
       霧と強風の中を出発。北俣岳は南側が切り立っていて、
       岩峰の北側ハイマツの中を進むが、霧と露でびしょ濡れ
       となる。塩見岳はパス。この天候ではつまらない。

  5:35 ▲北俣岳 2920m

  6:30 雪投沢 下降地点
       雪投沢の源頭部分に3張りのテントが見える。水を必要と
       しなければここまで下りる必要はない。我々の幕営地点は
       正解。
       尾根の東側を巻くように進む。変形した巨大なダケカンバ
       と、マルバダケブキ(丸い蕗のような葉に黄色の菊のような花)
       の大群落が続く。見事な花畑。  

  7:03 管理小屋(旧幕営地)
       小さな小屋はあるが、使用不可。キャンプ禁止となっている。
       小屋を過ぎて、尾根上を北上する。
       南アルプスの特産種であるタカネビランジのピンク色の群落
       が所々に見られる。たいへん綺麗な花。       

  7:15 ▲北荒川岳 2697.6m
       熊の平から塩見へ向かう人たちと多くすれ違う。

  8:56 竜尾見晴(岩峰)
  9:45 ▲安倍荒倉岳 2692.6m
 10:25 熊の平小屋
       水場で農鳥小屋までの水を補給。小屋のテラスで大休止とする。

 11:42 三国平 分岐
       分岐点で、間ノ岳経由か迷うが、この暑さではとトラバース道を
       進む。しかし、大ギャップが二箇所あり、後悔した。

 12:52 三国沢 源頭部
       三国沢を登ってくる6人パーティに遭遇。なかなか面白そうな
       コースである。これも良いかと思った。

 14:10 農鳥小屋 幕営地
       テントは十数張り、小屋には人が多い。
       水場は下り9分、登り15分。やまたくおと二人で5Lずつ担ぎ上げる。
       かなり苦痛であったが、これがないと明日からの水がない。
       ビール600円がのどにしみる。最高!!

8/14 晴
  5:45 農鳥小屋 出発
  6:35 ▲西農鳥岳 3050m
       山頂の標識なし。大門沢へ下る人が多い。

  7:20 ▲農鳥岳   3025.9m
  8:15 大門沢 下降点
       ここからが核心部。しかし、水が重い。

  9:05 ▲広河内岳 2895m
       ほとんど灼熱地獄。太陽から逃げる場所がなく、めまいがする。

       広河内岳から大籠岳、白河内岳を見る

 10:35 ▲大籠岳 2767m
 11:40 ▲白河内岳 2813m
       灼熱地獄が続く。このままでは熱射病にやられてしまう。
       水をこまめに飲むが、先を考えて少ししか飲めずつらい。

       白河内岳山頂付近

 12:05 樹林帯 大休止
       束の間の樹林帯。30分の大休止をとる。苔が冷たくて気持ちよい。
       その後、もの凄いハイマツ帯にぶつかる。大きく横たわったハイマツ
       の上を這うように進む。

 14:00 ▲黒河内岳(笹山) 2717.6m
       山頂は広く、幕営は10張りて゜も可能。山梨100名山。

 16:08 ▲白剥山 2237.2m
       山頂、幕営可能。

 16:50 奈良田越 幕営地点
       もう歩きたくない。林道へ出たところに幕営。とにかくすべてを食べ尽くし
       軽くする。夜は身体が熱くて眠れない。ほとんど熱射病寸前か。夜中に 

       何度も水を飲む。

8/15 晴
  5:40 奈良田越 出発
       林道は自然に帰りつつあり、至る所で崩壊している。

  8:00 林道崩壊地点
       高巻いて通過。

  8:25 伝付峠
  8:32 水場
       水を補給し、身体を拭く。残りの行動食を食べ尽くす。

  9:30 中電保利沢見張所
 11:30 林道造成地 田代川休憩地点
       登山靴を脱ぎ、川に飛び込む。水が冷たくて足が痛い。

 12:07 広河原 P

以上