明神谷
10月7日〜8日
メンバー:廣瀬、ヤマメ、池田T、花里、大山


前日通過した台風と、台風に刺激された秋雨前線により、数日前から雨であった。


10月7日(晴れ)
入渓は明神谷の橋。
8月に見たときは水が殆ど流れていなかったが、今日は勢い良く流れている。
また、水に若干の濁りがある。

入渓後間も無く取水堰堤で、堤の全面から勢い良く水が流れている。
堰堤右側にある施設に柵を越え進入し、堰堤を突破。
すると、いよいよ水の勢いは増し、ちょっとした渡渉も腰まで浸かるほどになる。
特に、体重の軽い大山さん、池田ささんは流されそうになることがしばしば。
池田たさん、花里さん、重量級の廣瀬がフォローに廻る。

前半は大きな滝こそ無いが、2m程で釜を持つ滝が連続する
特に、トイ状の2mの滝の右岸のへつりは、かなりの緊張を強いられた。

前半の高巻きは2回。
最初はゴルジュ突破のため左岸を高巻く。
この高巻きは復帰が危ぶまれるほどに尾根を高く上がる。

次の高巻きは、大釜と洞窟を備えた3mの滝を越える。この高巻きも左岸。

この高巻きが終了するとオウダ沢の出合い。このあたりで一旦河原は広くなる。
ここから後半で、一度大きく左岸を高巻くが、たいした難所も無い。

西魚岳沢、東魚岳沢の出合いにくると広河原となる。
焚き火の跡も見られた。
両沢を越えると本流の水量も減り、ようやく本流の渡渉も困難を感じなくなる。
ここから二股までは、あっというまに到着

二股の高台には、ちょうど4-5人用のテントが張れそうな砂利地があり、
ここをテント場とした。
その晩、花里さんと廣瀬は、十六夜のまぶしい程の月明かりを楽しみながら、
焚き火の横で寝た。

10月8日(快晴)
朝から快晴
二股からすぐ2〜3mほどの滝を数本越えると、崩壊地からの押し出しで
できた広いガレた河原となる。この河原を過ぎ30分ほどで水は涸れ、
靴を換えて斜面を登る。斜面は傾斜がキツイものの、
藪も無く30分ほどで稜線に出る。

稜線は背の低い笹で、なんとなく踏み跡がある。
大無間からは踏み跡がしっかりしており、問題無く進めるが、
鋸刃のアップダウンに体力を奪われ、下山にも関わらずヘロヘロ。

10月7日(土)
06:50 入渓
07:30 取水口
13:30 オウダ沢出合い
14:40 西魚岳沢出合い
15:30 魚無沢・アザミ沢 二股

10月8日(日)
06:00 二股
10:00 稜線
12:00 大無間山
18:00 登山口

明神谷遡行