11/13 搬出訓練が終わりました。

搬出訓練が終了しました。

捜索・搬出訓練には、主に頭を使う場面、主に足を使う場面、主に体力を使う場面がありますが、この中で一番嫌われるのが、体力を使う場面です。

 
思えば、去年は主に体力をことをしましたが、登山道が狭く勾配も急であり危険だということで体力的に楽をしてしまう場面が出てきましたので、今年も主に体力を使う訓練ということで実施しました。

昨年は白倉山、今年は富幕山です。
ここはなだらかで、小学生のくらいのお子さんを2人も連れて歩かれるご家族も多数いまして、心の和む山でした。

そんな中での搬出はどうしても歩く速度よりも遅くなりますし、しかも道幅を使いますので、邪魔くさく感じられたかも知れませんが、堪忍してください。

@空にしたザック1個を使って、負傷者を背負う。
Aカッパの上下を連結して、負傷者を背負う
Bザックを2つ縦に連結して簡易担架とし、負傷者を搬送する。
いずれも、もう少し工夫をして(この工夫が勝敗を左右する!)搬出することになります。

各班とも、これが失敗だという点が勉強できて満足という表情でした。


p.s.
富幕山は富巻山とも書くとは、山頂の看板を見て今日初めて知りました。

以上